Tokyo2020
オリンピック、決まりましたね。今年は富士山の世界文化遺産登録や東京オリンピック決定など、日本のグローバル化が進んだ気がします。
原発や復興の問題があるので、正直なところオリンピックには反対でした。
もちろん、素晴らしいスポーツマンシップにも触れたいし、日本人選手の活躍をこの目で見て、応援したい気持ちも持っていました。
それでも、決まったのなら大会自体を応援したいし、しなくちゃいけないと思っています。
大会に要望したいのは、子供たちが夢を見れるような大会にして欲しい事と、子供達の国際感覚を身に付ける機会を多く作って欲しいと願っています。せっかく「復興」の旗頭を作ったのなら流入する外国資本を被災地のために役立てて欲しい事ですね。
また、昨今老朽化が指摘されている首都高や橋梁のリニューアルにもその資金を使って欲しいものです。
実はこんなものを持っています。


どんな経緯でこれが我が家にあるのかは分かりません(笑)
首都直下地震や放射線不安による選手のボイコットなど、ネガティブも無くは無いのですが、楽しみに待つ事にします。
原発や復興の問題があるので、正直なところオリンピックには反対でした。
もちろん、素晴らしいスポーツマンシップにも触れたいし、日本人選手の活躍をこの目で見て、応援したい気持ちも持っていました。
それでも、決まったのなら大会自体を応援したいし、しなくちゃいけないと思っています。
大会に要望したいのは、子供たちが夢を見れるような大会にして欲しい事と、子供達の国際感覚を身に付ける機会を多く作って欲しいと願っています。せっかく「復興」の旗頭を作ったのなら流入する外国資本を被災地のために役立てて欲しい事ですね。
また、昨今老朽化が指摘されている首都高や橋梁のリニューアルにもその資金を使って欲しいものです。
実はこんなものを持っています。


どんな経緯でこれが我が家にあるのかは分かりません(笑)
首都直下地震や放射線不安による選手のボイコットなど、ネガティブも無くは無いのですが、楽しみに待つ事にします。
2013年09月09日10:55 徒然